奥の深さは日本古銭ピカ一!!寛永通宝にハマッた日々

寛永通宝 画像 徒然古銭日記

皆さん、こんにちは!クマキチです🐻

今日は寛永通宝について少し語ってみたいと思います。

寛永通宝と言えば江戸時代の代表的な庶民のお金。

時代劇にもよく出てくるので古銭に詳しく無い人もご存知の方は多いと思います。

私も子供の頃から寛永通宝の存在は知っておりました。

時代劇の銭形平次が投げ銭の武器として使っていたのが印象的で、「江戸時代と言えば寛永通宝!」というイメージが定着しておりました(笑)

寛永通宝 画像

 

ただ、私が子供の頃にイメージしていた寛永通宝は「庶民のお金」、「昔の小銭」、「代わり映えの無い平凡なお金」でしたね。

特に特長も個性も無く、希少性も無く、小判などの金貨に比べて地味で対した価値は無いありきたりの小銭…みたいなイメージをずっと持ち続けておりました。

だから寛永通宝は安くて集めやすい(*^-^*)
↓↓↓
寛永通宝 沢山

 

しかし!この寛永通宝という銅銭。

実はかなり奥が深くて、味があって、パラエティに富んでいて、古銭学的にもアカデミックで面白くて凄い古銭なんです!

私は寛永通宝の凄さと面白さと、奥の深さに気付いたのは大人になってからでした。

それまでは寛永通宝は1種類しか無い平凡な古銭だと思い込んでおりました。

しかし、この寛永通宝は何百種類もあって銭面のデザインも年代や地域によって微妙に違うし、種類によって古銭価値も全然違う。

ありきたりな種類の寛永通宝は1枚100円位で買える安い物も多いが、少し珍しい物だと1枚数千円~数万円の古銭価値がある種類もある。


例を挙げると・・・

こちらの古寛永通宝の母銭は希少品で高価
↓↓↓
古寛永通宝 母銭
古寛永 母銭

注)母銭とは「子銭を作るための原型」となる銭

こちらの新寛永通宝の「蛇の目」という種類も希少で高価です。(裏面が蛇の目みたいに見えるから蛇の目と呼ぶそうです。
↓↓↓
寛永通宝 蛇の目

寛永通宝 蛇の目

 

また、こちらの「新寛永通宝の島屋銭」は滅多に無い希少品であります。
↓↓↓
島屋銭 寛永通宝

こちらの寛永通宝は「鋳造銀銭」と呼ばれており銀(シルバー)で出来ております!
1枚数万円する希少銭です。
↓↓↓
寛永通宝 銀銭

 

 

それ以外にも、、1枚数十万円もする超レアな種類の寛永通宝もあるのだ!!

寛永通宝は数百種類と数え切れない程の種類があるので、それだけで一冊の分厚い専門書が出来るくらいである。

それだけ奥が深い。

おそらく江戸時代の古銭の中で一番奥が深いのでは?

いや、、、それどころか日本古銭の中では1位~2位を争うレベルの奥の深さだ!!

かくゆう私も、この寛永通宝の奥深さに魅了されハマッたクチだ(笑)

今では100種類以上の寛永通宝を持っています。

裏が「佐」の字になっている寛永通宝の佐渡銭
↓↓↓
佐渡銭

裏面が「仙」の字になっている寛永通宝 仙台銭
↓↓↓
仙台銭

裏面が11波や21波の模様が付いた新寛永通宝の4文銭
↓↓↓
寛永通宝 11波

寛永通宝 21波
↓↓↓
寛永通宝 21波

※通常の寛永通宝は1枚=1文銭ですが、上記の裏が波模様の波銭はサイズがやや大きく4文通用銭でした。

あと寛永通宝は一般的に銅銭なのですが、江戸時代後期には鉄で出来た寛永通宝「鉄銭」も登場しました!
↓↓↓
寛永通宝 鉄銭

また寛永通宝に関する古い専門書籍や古い資料なども買い集めては勉強、研究しておりました。

お陰さまで寛永通宝に関する知識や鑑識眼はかなり身に付いたと思います!

今では寛永通宝を一目見ただけで大抵の種類は見抜けるようになりました。

そんな私ですが、初めて寛永通宝を手にした時は、種類も分類もさっぱり分かりませんでした(汗)

寛永通宝は皆同じに見えました(笑)

「古寛永通宝」「新寛永通宝」の違いが分かったのも大人になってからです。

こちらが古寛永通宝(文字が太目で作りがしっかりしている)
↓↓↓
古寛永通宝

古寛永通宝 水戸銭

 

こちらが新寛永通宝(文字が細くなり銭質がやや安っぽくなる)
↓↓↓
新寛永通宝

初めて寛永通宝を買ったのが、20代の若かりしサラリーマンの時でしたね。

当時、外回りの営業をやっていたのですが、東京杉並区のエリアを営業回りしていた時に偶然見つけた古びた昔ながらの古銭屋さん。

当時から古銭大好きだった私は当然立ち寄って見ました。

その時にその古銭屋のオヤジと世間話を30分くらいして、結局買ったのが新寛永通宝を1枚。

確か1枚100円位で買ったと思いますが今でも記憶にはっきり残っています。

その後、私は独立して自営業者に。

色々な種類の寛永通宝を沢山買い込んだのは、お金に余裕が出来た自営業者になってからですね。

・・・とまぁ、寛永通宝は奥が深い古銭なので今日だけで全て語りきることは不可能なので、また日を改めて寛永通宝のウンチクについて色々語ってみたいと思います!

ただ一つだけ言わせて貰うと寛永通宝をある程度極めると、日本の古銭収集は凄く簡単に思えるようになります!

とにかく寛永通宝は覚える事が沢山ありすぎて、かなりハマります。

その奥が深い寛永通宝にドップリ浸かって研究してると、他の分野の古銭は覚える事が少ないので簡単に思えるようになります。

だから、これから古銭を趣味としてみたい貴方も一度、寛永通宝にドップリ浸かってみては如何?

タイトルとURLをコピーしました